株式会社TKC様
実施研修 基本情報技術者
- 企業様のご要望
- 基本情報技術者試験の学習を通して、システム開発に必要な考え方やコンピュータの仕組みを理解する。
基本情報技術者試験に合格する。 - 目的
- システム開発職として必要な基礎知識を身につける
- 受講対象者
- 新入社員
- カリキュラム
-
午前試験免除つき本コース(e-learningで研修参加者が各々で実施)
カリキュラム 回数 内容 【午前試験(修了試験)対策】
基礎講義26回 ・テクノロジ系(20回)
・マネジメント系(2回)
・ストラテジ系(4回)【午前試験(修了試験)対策】
習熟度確認テスト6回 基礎講義で学習した内容について分野ごとの習熟度を確認するWebテスト 【午前試験(修了試験)対策】
修了試験直前対策2回 過去問題を使った総合的な復習 【午後試験対策】
アルゴリズム対策基礎講義4回 基本的なアルゴリズムの表現形式や問題を考える際のポイントについて確認 【午後試験対策】
基礎講義 午後対策8回 ・特に出題頻度の高いテーマの知識確認
・問題の考え方や解答のテクニックについて確認【午後試験対策】
アルゴリズム対策答案練習4回 応用的なアルゴリズムについて問題演習を通して解答テクニックを身につける 【午後試験対策】
言語対策(Java)9回 テキストと演習ドリルを使い、実力判定テストを通して解答力を身につける 集合研修(オンライン実施)
カリキュラム 回数 内容 オンラインサポート 19回 ・午前系:過去問題の演習、解説
・午後系:アルゴリズム過去問題を使用して重要ポイントの解説
・午後系:言語(Java)過去問題を使用して重要ポイントの解説、新規テーマの補足説明集合研修(会場実施)
カリキュラム 回数 内容 演習+質疑応答 8回 午後系全般について、過去問題及びオリジナル問題を使用しての問題演習、解答解説、質疑応答 - 研修時間
- ・e-leaning 「基本情報技術者 午前試験免除つき総合本コース※」
・集合研修(オンライン学習サポート実施) 1時間×19回
・集合研修(会場実施)7.5時間×8日
※現在は試験制度の変更に伴いこのコースは実施していません。
全範囲を網羅し、修了試験がついているコースをご希望の場合は「基本情報技術者 合格コース(科目A免除制度対象)」をご利用ください。 - 使用教材
-
「午前試験免除つき総合本コース」に含まれる教材
【午前試験(修了試験)対策】
テキスト 1冊
演習ドリル 1冊
板書まとめノート- 【午後試験対策】
午後対策テキスト 1冊
午後対策演習ドリル 1冊
午後対策ミニテスト 1冊
午後対策実力判定テスト 1回
アルゴリズム対策テキスト&ドリル 1冊
アルゴリズム対策ミニテスト 1冊
アルゴリズム対策実力判定テスト 1回
アルゴリズム対策トレーニング問題集 1冊
アルゴリズム対策答案練習 1冊
言語対策テキスト 1冊
言語対策演習ドリル 1冊
言語対策実力判定テスト 3回
※その他Web上で実施する副教材あり - 【午後試験対策】
- 参加人数
- 52名
- 会場
- 株式会社TKC本社+リモートワークの併用
- 企業様の声
-
研修に参加した受講者全員が基本情報技術者に合格できました!
大原人材開発センターの研修を選んでいる理由は、研修参加者の学習進捗や理解度に応じて、学習効果を最大限に高める方法をご提案いただけるためです。
また、講師と研修担当者間で密に連携を取りながら臨機応変な対応がとれること、受講者のサポートが手厚いことも理由の一つです。
実際に研修が始まってからも、学習状況に応じた講義内容の変更や、オンラインを活用した補講や個別サポートの実施により、研修の学習効果が高まりました。
おかげさまで研修に参加した受講者全員が基本情報技術者に合格できました。ありがとうございました。
大手電機メーカー N様
実施研修 パソコン
- 企業様のご要望
- 新入社員に対して、パソコンの知識付与
- 目的
- 知識付与
- 受講対象者
- 新入社員
- 標準カリキュラム
-
午前 午後 1日目 各7時間45分 【Word】
1.基本操作・文書の作成
2.書式設定
3.印刷機能
4.表の作成
5.差し込み印刷【Power Point】
1.概要
2.プレゼンテーション構成
3.各スライドの編集
4.発表前の準備と印刷
5.スライドショー実行
6.保守2日目 【Excel】
1.基本操作
2.表の作成と計算3.ブックやワークシートの操作
4.複数表の計算 - 研修時間
- 15時間30分(7時間45分×2日)
- 使用教材
- テキスト(ひと目でわかるシリーズ)
- 参加人数
- 45名
- 会場
- 資格の大原 立川校 教室
- 企業様の声
-
お願いして本当に良かったです!
毎年自前で研修を行っておりましたが、今年はプロの業者にお願いする事にしました。
やはり違うなと思いました。
説明が適切で、希望していたようなスキルをつけさせたと思います。
お願いして、本当に良かったです。